圧倒的未経験から料理家起業を目指すブログ

アラサーの飲食未経験コミュ障が料理家として独立を目指すブログ。音楽好きにて1日1曲ご紹介。(偏りあり)

【帰国】スリの国イタリアで落し物を拾われるという奇跡を経験して来た

お久しぶりです。

 

イタリアに行ってました。

 

ジローラモはイタリアでは一般人だと聞いてニヤっとしました。

 

この旅の途中、

「こんな素晴らしい場所があるならば生きてるのもいいかもな

、という思いと、

「いつ死んでもいいように人生楽しまなあかんな」

という思いが交差していました。

 

 

目の前に、憧れていた光景がある。

自分が今、世界の遺産の上にいる。

媒体を介してでしか見たことのない世界に今実際自分がいる。

 

 

写真をほぼ一枚も撮らずに帰ってきた。

そんな余裕なかった。

今ここにいることを自分に証明してあげることが自分にとって最も必要だったから。

 

生きてるんだ、ここにいるんだと。

 

破滅したいという思いは変わらないけど、今ここにいるという思いを感じないで破滅することが怖かった。

 

スマホの画面見てるくらいなら今を感じたかった。

そんなことしてる間に今が過ぎてしまう。

写真なんていつか消えてしまう。人間だっていつか死ぬ。写真なんて見られなくなる。

だから写真は撮らなかった。

 

 

みんながピサの斜塔を倒したり蹴ったりしてるのを見ていた。

ミロのヴィーナスの横でピースサインをしてるのを見ていた。

真実の口に並びながら騒ぐのを聞いていた。

 

君は、今ここにいるって感じたいのかな?

ここにいたことを残したいのかな?

写真に証明を託すより、自分の心に託したい。人それぞれこんなにも考えが違うんだなとボーッと見ながら感じていた。

 

 

人間は人それぞれ年齢も経験も考えも違う。だからうまくいかないこともある。そのことでイタリアですごく傷付いて帰ってきた。

 

でもだからこそ神様は人間を2人作った。

みんないろんなことを抱えながら神殿を作りコロッセオを作り生きて私たちに命を繋いでくれた。

 

家族友達知り合い、人間がいるところ、みんなみんなそう。

 

だからこの経験が、全ての出会いが、私の全ての愛する人たちのためになりますように。

私が私の愛する人たちの幸せために役に立ちますように。

愛する人たちが、私より1秒でも長く生きてくれますように。これは私のわがままなのでしょうけど。

 

 

 

 

イタリアで食への興味を失ってきた調理師学校生より。爆笑

 

f:id:whatmamesaidxxx:20181215200248j:image

貴重な写真のうちの一枚。

MUSE来伊のバス広告。

え?

 

【凄まじい】事業計画書【煩わしさ】

こんにちは。

 

野菜を1日800グラム摂ることを目標にしていたら自分が何の生き物かわからなくなってきています。

 

今日の一曲。

Mutemath/Typical

Typical

Typical

Typical

Typical

  • ミュートマス
  • ロック
  • ¥300

このPVめっちゃおもろい。

個人的にはペンキをぶつけられてるところと、布にくるまってぴょんぴょんしてるとこが好き。

常識にとらわれたくないという気持ちを、"僕は典型的人間だ"と言い切る歌詞で逆に表現してて、おもしろいなーっと思いました。

 

だからPVも逆再生なのかな?この時点で既にもうtypicalじゃないよね。めっちゃ可愛い、こういう矛盾。(???)

 

色々考えてみるとおもしろい。

 

こちらもサマソニで知った思い出のバンドです。

 

 

 

 

で、珍しく真面目な話題です。

 

私は将来お料理教室を主宰したくて今生きてます。

もちろんソムリエも目指しながら。

 

でも、具体的な計画は何1つ立てていないしレシピなんていつもオレン●ペー●にお世話になってるし、予算なんて拒否反応が出そうな領域。

 

しかしそこから目を背けるわけには行かないわけで。

漠然とやりたいことに向かうだけじゃだめなわけで。

 

現実的なことから、お金から、数字から目を背けるな。

箕輪厚介氏も言ってた。

あんなに発狂してやりたいことだけやってるように見える人さえも。

 

てことで、明日から海外なんで終わったら真剣に考えます。

たくさん学んできます。

 

【断面】野菜のテリーヌ【萌えたい】

おはようございます。

 

犬がゴミを食べる音で起きました。

 

 

今日の一曲。

Ready To Go/Panic At The Disco

Ready to Go (Get Me Out of My Mind)

Ready to Go (Get Me Out of My Mind)

テンポが良くて展開が面白い曲運びが好きで、ミュージカルみたいなMVも大好きです。

歌詞の意味を知ったのは3日前。すまん。

「新しい自分に生まれ変わろう」っていうありがちなメッセージを、ちょっとキツめに諭してくれてて、スパイスの効いた内容となっております。

 

今の自分が求めているものに、こうして5年後に出会うんですね。

その時はただランニングマシンのお供として音楽が聴きたかった。

今はもっとその先を歩いてるんだなぁ。

 

自分の成長を、音楽を通して感じられる幸せは唯一無二の感覚です。

 

 

 

 

で、表題の件。

先日の記事https://mipiace8salute.hatenablog.com/entry/2018/11/13/170723

で書いたものです。

 

晒しますよ。

👇

👇

👇

👇

👇

f:id:whatmamesaidxxx:20181121091938j:image

 

断面萎え。

 

プチトマトの穴🕳、ただ羅列された野菜たちと、多すぎるゼラチン層。

 

これは「野菜のテリーヌ」ではなく「野菜とゼラチンと昆布と鰹」だ。

 

きたねえええええええええ

 

学校生活の集大成として顔写真とともに晒す、卒業料理作品。

 

こんなクッ●パッドにも載せられないレベルの(普通に失礼)ものを提出するわけにはいかない。

 

だからここに公開しました。

もっと上手になって行く過程をお見せするために、サイテーラインを設けました。

 

上がるしかないと言い聞かせて。

 

Panic! at the kitchen?

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

 

【料理という宇宙へ】メニューの試作【Journey】

こんにちは。

 

ソフトクリームを一口食べただけで胃もたれします。痩せられるかと期待しています。

 

今日の一曲。

Flying People/CORE OF SOUL

 

大大大好きだったバンド。関西出身というのもあり、vocalのおねえさんのふっこちゃんの全てが美しすぎて、憧れていました。

この曲を聴くと青春が蘇ります。

 

 

 

現実に戻れ、三十路。

昨日は卒業作品の試作に明け暮れていました。

野菜のテリーヌにバジルソース、オリーブのコロッケ、中に入れるリコッタチーズ作り。

リコッタチーズは市販品のあまりの高額さにケチって手作り。チーズ星人の私にかかれば一飲みでいけそうな量が1500円也。

 

ググり散らかして人様のレシピを参考にしながら、自分のオリジナルに落とし込んでいくというかっこいい響きのパクリ作業。

 

卒業制作っていう特性上、味よりも見栄えが第一なんですが、中高と美術の成績が2の私には至難の作業でして。

 

料理って、何もかもに終わりがない。

この世にある食材を全て知らないし、ていうか食べられるものなんてわかっていないものもあるだろうし、組み合わせや調理法を合わせると天文学な数値になることは明らかです。

 

いったい、世のミシュランレストランのオーナーシェフはどのような生活をし思考をして毎秒を過ごしているのか普通に気になります。いや心配になりますむしろ。

 

スペインのエルブリとか、たぶん変態集団ですね。

 

ここで、披露できるものができましたら、晒しあげますのでご覧いただけましたら幸いです。

 

久しぶりにまともな料理ブログやん。

タイトルとの乖離が半端なくて申し訳ございません。

【たぶん朗報】イタリア人と日本人の味覚が似ている?!

おはようございます。

 

今日は頭髪の爆発によりバスに乗り遅れ、出掛けようとしてる旦那が送ってくれました。

イライラの諸々を全て帳消しにする慈善行為。ありがとう。

 

今日は初めて(!)料理に関して真面目な記事を書きます。

 

イタリアと日本って全然共通点ないと思いませんか?

イタリアといえばイケメン美女は半端ないし、手足長いしオシャレだし、鼻高いし目は奥まってるし、あ、日本人()

 

じゃなくて。食べ物も全然共通点ないと思いませんか?

クリームとかパンチェッタとかオイルとかパスタピザとか。和食とは相反するような感じですよね。

 

でも、イタリアと日本って実はすごく似ているんです。

 

まず土地の条件。

経度緯度、南北に長いところなど、結構似てるんです。

南北に長いということは、そのぶん各地で気候が違うため、郷土料理がその州その州でかなり特徴的です。

 

例えば北のほうは山奥で寒さから身を守るため煮込み料理やジビエ、また保存のきくチーズや加工肉を多用します。クリーム系の料理が多いのも特徴です。

 

逆に南の方は海に囲まれている上温暖で、海の幸やオリーブやトマトがとってもよく採れるので、アクアパッツアやオリーブオイル系パスタはこの地域ですね。

北と比べるとかなりさっぱりしています。

 

魚介が豊富といえば、イタリアにもカラスミがあるんですよ。

ピザがやパスタに粉チーズみたいに振りかけたら最高です。塩辛くて、いいアクセント。

イタリアンが日本で受け入れられているのも、イタリア人と日本人と味覚が似ていると言われるのもわかりますね。

 

今回はざっくり南北で分けましたが、さらに細分化するとかなり面白いです。

なんせ、日本で言うなら北海道と沖縄料理の違いですから。

 

日本と同様、食材や調理法が各地で色濃く特色があるので、郷土料理の国と言っていいほど。

だから家庭料理が素晴らしいんです。「マンマの味」と言われるのはこのためですね。

 

そして地産地消の意識です。

その土地土地でとれるものを大切にしている、だからこその郷土料理ですね。

 

それゆえにスローフードがデフォルトであるのも、素晴らしいと思います。

今、世界はスローフードにシフトしつつあると言いますが、逆にファストフードやコンビニもどんどん強くなってるって思います。

だから私は今から、この素晴らしいイタリアの食文化を守りたいと思っています。

日本人なのにwww

 

私は、イタリアンをしっかり勉強して、日本食も勉強して、日本人もどこかなつかしくてホッとできるようなマンマの味を提供したい。

 

イタリア料理と和食はがたくさんの人を救ってくれるって信じています。

 

日本人が作る、マンマの味のイタリアン。

ん?

日本語のスケールが無謀すぎる。

 

 日本人なのにこんな感情を抱くのは自分でも不思議な人間やなぁと思いますが、そんな料理教室を主宰できたらと願います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ フード&ワイン(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村